Ja.Wp

すみだで初めて「ウィキペディアタウン」が開催

6月18日、東京都墨田区初のウィキペディアタウンが開催。昨年(2021年)に行ったエディッタソンの経験者と主催者で行ったプレ開催を展開してきたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、開催時期を見定めていた。現時点では、感染が落ち着いたこともあり…

すみだの図書館で #1lib1ref 研修を開催

12月16日、墨田区の図書館で行われた研修会にゲストとしてお呼びいただいた。ウィキペディアタウンではない講習会は、ここ最近参加していなかったので、どんな内容になるのかは未知数だったがご満足いただけたようだ。 通常ウィキペディアタウンで説明してい…

コオニユリに囲まれて-千葉・多古光湿原

7月、千葉県北東部にある横芝光町と多古町にまたがる「多古光湿原」を2回にわたり訪問した。初回訪問となった11日は、最高気温が30度近くになったがほぼ無風の一日で、猛暑の夏を感じる天候であった。今回は不定期な企画として「ウィキペディアツーリズムの…

SUWAKOペディアを開催するまでの記録と当日の様子

2021年3月に開催された「SUWAKOぺディア」。今回、講師側は新型コロナウイルス感染症による対応でオンライン中継でまちあるきで現地を見ることなく参加することとなった。参加者は、中学生・高校生を含めた30名ほど。5名〜6名ごとに分かれテーブルごとに着席…

墨田区でのエディタソン、プレ開催。

2月23日、墨田区の魅力を伝えたいと立ち上がり活動するグループ「すみだすみずみほりおこし隊(すみほり隊)」のみなさまと一緒になってエディタソンを開催。今回のエディタソンは、コロナ禍ということもあり、オンライン参加の方とオフライン参加の方が入り…

Wikipedia 20 JAPAN開催の御礼

Wikipedia 20 JAPAN 参加者の皆様 過日のWikipedia 20 JAPANには多くの皆様にご参加いただきました。改めて御礼申し上げます。 今回のイベントでは、多種多様なプログラムを提供できるよう、準備させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。 クロージ…

#wp20jpn はオンライン開催といたしました

2021年1月23日に開催が決定していた「ウィキペディア20年イベント」ですが、政府による新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「緊急事態宣言」の発令に伴う要請に協力する形で、イベントの開催形態を東京でのオフライン開催から、Zoomによるオンサイン開催に切…

ウィキペディア20歳の誕生日 #wp20jpn 一緒に祝いませんか?

qiita.com いよいよ。ウィキペディアは20歳を迎えます。この度、東京でWikipedia 20 Japanと題した記念イベントを開催することとなった。今回のイベントは、Wikipedia DAYというウィキペディアの誕生日を祝う企画として立ち上げ、ウィキペディア・コミュニテ…

人生2回目「丹後の海」、海と湖のウィキペディアタウンを振り返る

9月末のイベント報告記事の執筆期間を3ケ月を要して、完成させずに12月まで引き延ばしてしまったのは、COVID-19の対応で自宅PCも自分のノートブックPCとMacBookも開く前に就寝してしまっていることだということでご容赦ください。2020年9月26日、東京・スウ…

スウェーデン大使館の主催事業として最後のWikiGap

2020年9月26日土曜日。東京は直前のシルバーウィーク後、初めての週末となったが、静かな朝の時間が流れている。渋谷駅に降り立った私は、濡れた地面と再開発が続いている東口・宮益口や建物を眺めながら、8時46分発新橋駅行のバス、都01系統に乗り込んだ。 …

延期された「ウィキペディアブンガク 大岡昇平」、開催の兆し!

春先から大型連休期間にかけて、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って、緊急事態宣言・緊急事態措置が発令されたことにより、世間の施設は軒並み閉鎖となってしまいました。同時に、予定されていたウィキペディアタウンをはじめとしたイベントも中止や無…

屋外に設置された美術品のライセンス設定

これまで、アウトリーチでまち歩きしたり、文学館でエディタソンを開催するとやはり画像が使いたくなる時はあるのですが、ウィキペディアやウィキメディア・コモンズのサーバーはアメリカにあることでそのライセンスについては多少複雑になっています。きょ…

do_actionにプロジェクトとして参加する

先日行われた「withコロナ時代の『図書館』(仮称)リ・デザイン会議」をキックオフとしてプロジェクト自体のアーカイブサイトを作成することを決定し、ウェブ班としてお手伝いさせていただいている。今回、どのようにウェブサイトを作っていくかという議論…

高輪ゲートウェイで撮影さんぽ

献血でお散歩した日、午前中は高輪ゲートウェイ駅を散策していた。開業当日は異常な人出であったことから、その人込みを避けるようにしていたが、まさか人一人いない日に歩けるとは思ってもみなかった。

「大岡昇平」を深堀してみませんか?-ウィキペディアブンガク、第5回始動。

少し前にはなりますが、ウィキペディアブンガクの第5回目が開催されることがFacebookグループで発表されました!開催は4月26日に横浜の神奈川近代文学館にて開催されます。今回も、文学館のご協力で、学芸員の方による解説付きで行われます。これまでの模様…

久しぶりにハチ公前献血ルームへ。東横店も見納め

今日は今年初めての献血、人生上では43回目の献血です。当初の予定では、WikiGap in Kanagawaが神奈川県立図書館にて開催される日だったのですが、コロナウイルスの感染拡大防止の観点から開催自体が中止になってしまいました。イベントの方は、中止になった…

神奈川でのWikiGAP開催までいよいよ1週間

いよいよ開催まであと1週間を迎えようとしている「WikiGAP in Kanagawa」。参加者の皆様は(私も含めて)主催の神奈川県立図書館から抽選通過のメールが届いたことかと思います。 昨夜からのコロナウイルス対策会議が日付が変わった今日も私にヘビーなタスク…

魚沼ウィキペディアタウンに向けて行程を調整中

3月14日は、そうホワイトデーです!いや、ここでは違います。新潟県魚沼市で開催されるウィキペディアタウンです!当日は「ウィキペディアタウンin魚沼#2 -うぃきうぃき祭り-」が開催されます。まったくスケジュール感がなかった私は昨年末くらいに目黒さん…

「ウィキペディアタウン in 秋葉原 Vol.4」でお手伝い(講師)

二松学舎大学 AKIBA Lab.で15日に開催された「ウィキペディアタウン in 秋葉原 Vol.4」。今回、初参加の私が講師をさせて頂いたのですが、久しぶりに文才のみなさんにお会いできたので一人楽しくウキウキしていました。今回のイベントでは、くさかさんのピン…

神奈川県立図書館で、ひなまつりWikipediaの第二回。定員に迫る勢い。

すでに神奈川県立図書館のウェブサイトにてお知らせされていますが、2回目となる「ひなまつり🌸Wikipedia 女性×かながわ」が3月1日に開催されます。今回はスウェーデン大使館が実施している事業、WikiGapに賛同する形で「WikiGap in Kanagawa」としての開催(…

Wikipedia LIB@信州 #3に参加して

県立長野図書館、当日の様子 今回、1月25日に県立長野図書館で開催された「Wikipedia LIB@信州*1」にお伺いさせていただきました。今回のイベントは通算3回目の開催となり、もう一人の講師であるAsturio Cantabrioさん(通称かんたさん)は、皆勤賞とのこ…

全国69局ネット「もっとつながるFM」の模様がいつでも聴けますよ

12月5日に全国69局のコミュニティFMをつないで放送された「もっとつながるFM」ですが、実はPodcastですべて聞くことが出来ます。 隠れ緊張モードで突入した生放送ですが、改めて聞くと「噛み噛み」やないか!高校時代の放送委員長の意地はどこにいったんだ!…

はじめてのラジオ出演、しかも全国生放送

はじめてのTFM館内へ。 2019年12月5日、TOKYOFM社の系列会社であるミュージックバードが放送するコミュニティFM向け番組「もっとつながるFM」にゲスト出演する機会をいただきました。 コミュニティFM向けという特性上、幅広い年代が聴取していることを前提に…

横浜で「中島敦」を深堀してみません?-ウィキペディアブンガク

今回10月6日に開催されるウィキペディアブンガクの講師を拝命いたしました。私が講師をさせていただくのは前回の「松本清張」に引き続き2回目となります。もちろん4回とも無遅刻無欠席です。 (申し込みは9月27日まで、先着順での受付です!) 初回のWPブ…

たなつかでの発表をまとめました

1月20日、世の中はセンター試験が行われていましたが、ウィキペディアの18回目の誕生日をお祝いするイベント「ウィキペディアンが棚から一掴みをしてみたら」を開催しておりました。実際に、みなさんがご紹介した書籍とそのコメントをかける範囲で書き出して…

たなつかにお越しくださいました皆様へ

過日は“ウィキペディアンが「棚から一掴み」をしてみたら”にご参加頂き、誠にありがとうございました。今回初めての試み、進行含めて何もかも準備不足で御見苦しい点もあったかと思います。 当日お配りさせて頂いたアンケートにつきましても、改めてご協力を…

たなつかにお越しになる皆さまへ(3日前のご案内)

東京ミッドタウン・デザインハブへのご案内 「棚から一掴み」もいよいよ今週末に迫りました。今回初めてミッドタウンを訪れる方が多いと伺っておりますので、六本木駅の出口からミッドタウン・デザインハブまでのアクセスマップとトコトコ動画を作ってみまし…

「棚から一掴み」スタートの記録

もっともらしいイベント紹介ページをPeatixに作っておりますので、まずはこちらをご覧ください。 これまで、インターネット百科事典「ウィキペディア」のコミュニティでは、ウィキペディアタウンや、ある場所に集合して記事を執筆するという通称「ガチペディ…

コモンズには上げられないパブリックドメイン写真は日本語版WPへ

飯田に続いて行われた、神奈川近代文学館でのWikipediaブンガク。今回テーマとして取り上げたのは「寺山修司」。1983年に亡くなられてから、25年が経過しています。 みなさんご存知の通り、日本におけるパブリックドメインの適用、著作権保護期間の満了は没…

共立女子大学でのウィキペディア編集講座

(この節の写真は共立女子大学Stand Up!プロジェクトの提供です) 18日朝10時、私は共立女子大学2号館の総合受付で新築の建物を見とれておりました。今回は「共立女子大学ウィキペディア編集プロジェクト」のみなさんに講習会の講師として呼んでいただいた…