スウェーデン大使館の主催事業として最後のWikiGap

2020年9月26日土曜日。東京は直前のシルバーウィーク後、初めての週末となったが、静かな朝の時間が流れている。渋谷駅に降り立った私は、濡れた地面と再開発が続いている東口・宮益口や建物を眺めながら、8時46分発新橋駅行のバス、都01系統に乗り込んだ。

土曜の朝時間ということもあるのか、乗客は私を含めて5人。バスは首都高渋谷線に合わせた六本木通りˇを走る。この時間にスーツケースと大きな一眼レフカメラを2台抱えたカメラマンはバスの車内で異様な空気感を醸し出していたせいか、小さなこどもの視線を感じた。もちろん笑顔で返すのが私の通常運転。そんなことをしていると、9時ちょうど、六本木一丁目駅バス停に到着する。

バス停は首都高速渋谷線と都心環状線が交わる、谷町JCTの真下。都心に来たことを強く感じる風景である。ここ最近六本木や表参道などは歩いていなかったこともあり、東京の冷たい風を感じた気がする。

歩道橋から泉ガーデンに歩いたところにあるスターバックスコーヒーで、朝食のワッフルを購入。そのままエスカレーターで登っていく。スウェーデン大使館までエスカレーターでアクセスできるのはすごく楽である。

到着すると、そこには逃亡者さんがスタンバイされていた。続々とウィキペディアンも到着して打ち合わせを行う。今日のスケジュール、終盤に審査を行うことなどを確認した。開始前のタイムキーピングをしながら、私は撮影用カメラを準備する。イベントは少し遅れてスタートした。会場には20人ほどの参加者が集まっていた。

f:id:Araisyohei:20200926101845j:plain
Canon EOS R5 + EF 24-105mm F4 IS II USM f/2 1/40s ISO125

今回のプログラムは、海獺氏・さえぼー氏のレクチャーのあと、実際の編集作業が展開される。両氏の話はかなりの回数を聞いている自信があるが、何度聞いても新鮮さを感じる。自分には真似できないことで毎回羨ましくみている。

レクチャーを終えると、実際の執筆作業が始まる。大使館は図書館ではないので資料が準備されているわけではない。そのため今回のWikiGapは参加者がそれぞれの資料を持ち寄って参加する。どの参加者かは記憶が飛んでいるがかなりの枚数の資料をコピーして大使館まで持ってきた方もいて、強烈な印象であった。また、同時進行でNDL関西館でも執筆が進んでいるとの情報もあった。

シェフ特製のライトミールが用意され、今回は野菜しか使っていないメニューとの紹介を受ける。たまねぎが甘い。ポテトチップも配られ、キーボードではなくて食が進んでしまった。

f:id:Araisyohei:20200926121809j:plain
Canon EOS R5 + EF 24-105mm F4 IS II USM f/8 1/60s ISO8000

プログラム中に出来上がった記事は、こやすさんのところに情報が集まってくる。これをGoogle スプレッドシートにまとめていく作業がコツコツ展開されていく。当日のオンサイト(スウェーデン大使館)で24本、オンラインで66本の計90本作成された。同時に、大使館によるコンペティションも開催される。最後には、zoom中継で発表され、会場とオンラインで拍手が送られた。

f:id:Araisyohei:20200926152356j:plain
Canon EOS R5 + EF 24-105mm F4 IS II USM f/4 1/80s ISO4000

  • グランプリ 「ロース・オニール」Deer Hunterさん
  • 優秀賞 「田中ふさ子」Sugpeeさん
  • 優秀賞 「松岡朝」こちずふぁんさん
  • たくさん書いてくれてありがとう賞 「高橋瑞子」逃亡者さん
  • 新人賞 「マミー・フィップス・クラーク」Yukis888さん

wikigap.jp

今回のイベントは、スウェーデン大使館主催事業としては最後のWikiGapとなった。なお、これまで使ったグッズなどは、貸出可能とのことだ。